長時間発光・
ソフトタイプの発光玉!
浜松市【
釣具センター山内】様(℡053-452-5814)で、
買いました。
ソフトラバータイプなので、
カッターなどで、簡単にカットできます。
左=製品そのまま。 右=半分にカットした物。
今回は、右側の『カット物』を、こんな風に装着!
装着モデルは、ジャクソン様『デットフロート80』
手順
①~フック、スプリットリングを外す。
②~エイト環に、カット発光玉をかぶせる
③~①で外したスプリットリング、フックの順でつける!
今回はセミ・サイレント仕様にする為、4号を使用しました。
半分にカットして、エイト環の頭が、隠れる程度になります。
やり辛いのですが、ツメで発光玉を押し下げながら、リングを装着します。
【ご注意ください】
このとき、リングの端を引っ掛けますと、簡単に裂け目が入ります。
スプリットリングが固定される為、
通常のフリー状態より接触音が軽減される
『セミ・サイレント仕様』です。
つり人が入れ替わり、立ち代り入るような好ポイントは、プレッシャーが相当です。
それに加え、実績ルアーは使用頻度もそれなりに上がる為、スレ具合もそれ相応。
そんな時に、活躍する
『セミ・サイレント』仕様です。
たとえ同じルアーを使っていたとしても、隣の人と違うアピールが出来ますから!
ベリーのみ・テールのみ・両方の3パターンできます。
発光させれば、
ストライク・ドットにもなります。
昨年のテストでは、ミス・バイトが減り、ストライク率が上がったような・・・・。
ルアー自体に穴を開けるような難しい方法では御座いません。
比較的簡単ですので、お試しください。
元の状態に戻すのもカンタン!
ツメで、グイッとやれば、裂けます。
必ずフックを外してから、行ってください。
ご注意ください。
チューニングは、ご本人の責任に於いて行ってください。
当方では、ルアーの破損・ケガなどのクレームにつきましては補償いたしません。
必ずしも、釣果アップに繋がらない場合があります。